志留波独活の音楽の話

気になった音楽について、気の向くままにつづります

かっこよすぎるわ!「underdog」zezeco

どうも志留波独活(しるばうど)です!
本日は、zezecoさんの「underdog(ocean side Ver.)」という曲についての話です。
まず曲を聴きたくなってしまった方は下記よりご試聴ください。
2021年12月22日リリースの「ocean side liveEP」に収録されています。

zezecoとはどんな人たち?

downy青木ロビンさんと、テクノアーティストのmanukanさんの二人組で活動。日本だけでなくアジア、南米等海を越えて支持されています。
ジャンルとしてはオルタナティブで、もうね...私の耳が喜ぶ音楽です。笑
ノイズの使い方が神ってて、多用しているのに全然いやらしくないんですよ。ノイズが歌っちゃってる。

上手く説明できませんが、zezecoさんたちの音楽は、耳を通って脳みその奥の奥まで行って、私の幼い頃の思い出とか深層心理まで覗き見されているような感覚になります。脳の裏側まで音楽に侵略されるというか。
こういう音楽に出会ってしまうと、学生時代なんかは夜ひたすら聴いてしまって、気付けば朝...な事が度々ありました。何時間でも聴けてしまう、そんな中毒性のあるアーティストです。

underdogってどんな曲?

冒頭のノイズからもうかっこいいことが約束されてる曲です。特に2分過ぎはいろんな音が耳を攻めてきて、優しく重なる歌声もあり、音楽に陶酔してしまいます。
曲のタイトルにocean side Ver.とついていますが、これは先月沖縄で行われた配信ライブをミックス、マスタリングしたものだからとのことです。

この曲を聴いて見えたビジョンは、砂漠。zezecoさんのほかの曲でも砂漠がよく見えるので、私の中で「砂漠」とおそらく「ノイズ」が何か繋がっているのでしょう。部屋で音楽を聴いているだけなのに、行ったこともない砂漠が見えるのは面白いです。
ビジョンの全体的な色味はグレーとか黒に近いです。いろんな黒が見えました。色には全く詳しくないのでなんとも言えませんが、黒ってこんなに種類あったんだ...って感じです。笑

zezecoさんは1月に1st アルバムをリリースされるのでそれも楽しみです!今は1曲だけ聴けるようになってます。せっかくなので1月リリースのアルバムの中から、唯一配信されている「然」とアルバム未収録の「N.E.Z」を下記に載っけておきます!

アーティスト情報等は下記を参考にしています。
zezeco Twitter
SENSA
下記の画像は本記事アイキャッチ用に志留波独活が作成したものであり、アーティストとは関係ございません。

f:id:silba-udo:20211230000958p:image

やっぱり冬はコレよ!「winter fall」L'Arc〜en〜Ciel

どうも志留波独活(しるばうど)です!
本日は、L'Arc〜en〜Cielさんの「winter fall」という曲についての話です。
まず曲を聴きたくなってしまった方は下記よりご試聴ください。
1998年1月28日リリースです。

冬の定番「winter fall」

ラルクファンはもちろんのこと、冬の定番曲として多くの方に親しまれてきたこの曲。タイトルで分からなくても、聴けばだいたいの方が分かるでしょうね。冬に聴きたいランキング的なものでもよくランクインしてますね。

ここ最近のニュースは雪の話題が多いですが、私は雪国の田舎住みのため雪が大変なことになっております...!昨日から本格的な大雪に見舞われ、少しでも気分を上げるために「winter fall」を聴きまくっています。笑

ただ、真白な時〜という歌詞から始まるこの曲は、歌詞全体を見ると今のような冬ど真ん中...というよりは、「色づきはじめた街」「穏やかな日差しの中で」といった歌詞もあることからもう春なのかな〜または春直前の冬に主人公がいるのかな〜と考えられます。
大切な人と過ごし、いつまでも一緒にいたいと願った冬。しかし冬の終わりとともに、その大切な人もどこかへ。花が咲いたりと春になってきたが、心はまだあの冬の季節に置いてきぼり...そんな曲ですね。
この曲の歌詞で最も好きな部分は、「目を閉じた僕は冬の冷たさを今でも暖かく感じている」というところです。冷たいのに暖かい...とてもドラマがあると思いませんか?この歌詞だけで、いかに大切な冬を過ごしたかが分かりますよね。

これぞ音楽の力

雪道で車の運転が大変な中、この曲を聴くと勇気が出るんです。絶対安全に帰宅するぞ!みたいな。笑
音楽そのものについて、存在意義をたまに考えるのですが、音楽って食糧や医療と違って「無くなると死ぬ」ものではないんですよね。そして今こうして音楽をじっくり楽しむことは、安全で、豊かでなければできないことだとも思います。
なぜ私達は音楽を求めるのか?と考えたときに、音楽は落ち込んだ時に寄り添ってくれる存在であり、元気な時に気持ちを盛り上げてくれる存在なんですよね。
今私は雪で大変な状況にありますが、この曲があるおかげで気分を上げることができているので、音楽の力を実感してしまいます。これぞ音楽、だから人は音楽を求めずにいられないのだ...みたいな。笑

この曲を聴いて見えるビジョンは、一面の青にきらめく光。ピカ〜系の光ではなく、なんというかグリッター!チカチカ!という感じの光です。笑

この曲が収録されているアルバム「Heart」は、ラルクのアルバムの中でも好きな方です。
そうそう、プロフィールには書いてありますが、私はドエルなのです...長年のラルクファンです。だからどのアルバムも好きなんですがね。笑
雪が降っていない地域の皆様にも聴いて頂きたい「winter fall」は下記よりご試聴できます!今度はアルバムのほうをどうぞ〜

下記の画像は本記事アイキャッチ用に志留波独活が作成したものであり、アーティストとは関係ございません。

f:id:silba-udo:20211228002439p:image

 

クリスマスに聴きたくなっちゃう「A Table is Waiting」東京ディズニーシー

どうも志留波独活(しるばうど)です!
本日は、東京ディズニーシーでかつて行われていたショー「テーブル・イズ・ウェイティング」そのものと、流れていた曲についての話です。
まずどんな曲?と聴きたくなってしまった方は下記よりご試聴ください。

「テーブル・イズ・ウェイティング」ってどんなショー?

このショーは、東京ディズニーシーで2011年〜2017年にレギュラーショーとして行われていたものです。
内容は、ミッキーがS.S.コロンビア号で世界中を旅して持ち帰ったお土産で、パーティーが開催されるというもの。ホスト役を務めるのは「美女と野獣」のルミエール!

タートルトークの近くで開演していたので、アトラクション待ちの時にチラリと見えたり、音だけ聴こえていたりすることがありました。笑
私は元々ショーは興味なくてアトラクション乗りたい派だったのですが、一度年パスを持った時にディズニーのいろんなショーに心を奪われまして。このショーもその一つです。
同じ年パス仲間に誘われてテーブル・イズ・ウェイティングを見た時、こんなに面白いショーだったのか!!と思いました。
チップとデールがタコス、グーフィーは和食、デイジーはスパイス...というように、キャラそれぞれが世界中のグルメをテーマに歌って踊ってくれるのですが、もうシーン一つひとつがかわいい!衣装もこだわり尽くしでした。

もう終わったショーなのでネタバレしてしまいますが、終盤みんなのテンションが上がりすぎてしまってゴタゴタになり、パイ投げが始まったりして、ルミエールは「なんだか上手く準備できなかった」と肩を落とします。ミッキーはそんなルミエールに「たしかにハチャメチャにはなったけど楽しかったよね」的な言葉を掛けるのです。いやいいんだけどさ...ミッキーはリーダーなんだからもう少しちゃんとしなさいよ!と毎回思っていた。笑

曲はどんな感じ?

このショーではもちろんオリジナル曲もありますが、原曲ありのものも使用されています。スパイスガールズとかずいずいずっころばしとか。
この曲のイントロで当時を思い出し、最後にショーを見たのはもう6年前くらいですが、聴くたびにワクワクしてしまいます。
特にクリスマスの時期によくインパしていたので、ついつい今の時期は聴きたくなってしまいます。キラキラとしたサウンドで、ご馳走の多いクリスマスにぴったりのグルメソングです。もうクリスマス終わるけど。笑

ただ、一つ不満がありまして。リリースされたサントラのディスクはシーンごとに一曲、という作りになっていなくて、30分のショーの音楽がまるまるトラック1として収録されているのです。私グーフィー推しなのでグーフィーの「わっしょい!わっしょい!」という掛け声が聴きたいんですが、そこまで遠い!

残念ながら長いことディズニーに行けていませんが、今でもたくさんの素晴らしいショーが行われていることでしょう。テーブル・イズ・ウェイティングは終了したショーではありますが、曲はまだダウンロードできますし、ディズニーリゾートのYoutubeチャンネルにもハイライト的な動画がアップされているので見てみてください。
改めてご試聴は下記よりどうぞ♪

ショー情報等については下記を参考にしています。
ウォルト・ディズニー・ジャパン 公式HP
下記の画像は本記事アイキャッチ用に志留波独活が作成したものであり、アーティストとは関係ございません。

f:id:silba-udo:20211225032939p:image

 

20周年おめでとう!「100のコドク達へ」倖田來未

どうも志留波独活(しるばうど)です!
本日は、倖田來未さんの「100のコドク達へ」という曲についての話です。
まず曲を聴きたくなってしまった方は下記よりご試聴ください。
2021年12月6日リリースです。

倖田來未さん20周年おめでとう!

キューティーハニー」やエロかっこいいで一世を風靡した倖田來未さん。あっという間にデビュー20周年を迎えられました。倖田來未さんはずっとスタイルがいいですしいつ見ても時間の経過を感じさせないです。
約15年前、当時学生だった頃の私にとっては、12週連続シングルリリースは衝撃でした。確か当時読んでいたPopteenに12枚全てのシングルジャケットが掲載されていて、どれも倖田來未さんらしくてかっこよくて、インタビューも何回も読み返しました。

20周年ということでベストアルバムがリリースされますが、「100のコドク達へ」はそれに収録されておらず、配信限定となります。

「100のコドク達へ」ってどんな曲?

たくさんの人が抱える「孤独」をテーマに制作。歌詞を見ると、孤独を抱える人に寄り添い語りかける内容からスタート。そして「愛されなくて孤独」「ひとりでいて孤独」「自分も自分を受け入れられなくて孤独」というような、具体的な「孤独」が列挙されます。

孤独を感じたことのない人なんているのでしょうか。歌詞の中の「孤独」のうち一つは、共感してしまうものがあると思います。

今はほとんどの方がスマホや携帯電話を持ち、特に若い世代だと当たり前のようにLINE、 TwitterInstagramなどの SNSのアカウントを持っています。こんなにすぐに人と繋がれるはずなのに、孤独を感じてしまうことはSNSが普及する前とは変わらないでしょう。

私は大切な家族も親友もいますが、昔から一匹狼というか、一人が好きです。人と遊ぶのも当然好きですが、一人だと楽だし、気を遣わなくていい。でも一人と孤独は別物ですね。楽しくない「一人」、不満のある「一人」は「孤独」に変身してしまいます。
孤独から逃れるには、人との関わりもそうですが、自分との対話を重ねるというか、どうしたら「孤独」から「一人」へ変われるかを考えてみるのもいいですよね。誰かと一緒にいるからといって、孤独を感じなくなるわけではないですから。

私が一人でも平気なのは理由があって、それは自分が好きだからです。最近よく聞きますよね、自己肯定感って。私は自己肯定感を高める英才教育を受けたわけではありませんが、物心ついた時すでに自己肯定感が高水準にありました。笑
そんな人間なので、音楽に対しても誰かとセッションするよりは、音楽に没頭してこのブログのように自分の心へと意識を向けるのが好きです。

この曲を聴いて見えたビジョンは、白い点。ジャケットにある星空がそのままビジョンにも反映されたのでしょう。白い点一つひとつがゆっくり動いていて、しかしぶつかり合ったり重なり合うことはしない...そんなものが見えました。

曲というか、孤独についての話になっちゃいました。笑
世間はクリスマスムードで賑やかですが、そんな時期だからこそ聴いてほしいな。静かにコーヒーでも飲みながら、ゆっくり聴いてみてください。歌詞にあるように、倖田來未さんが「孤独」を抱える一人ひとりへ伝えようとしている、強いメッセージを感じる歌い方です。
改めて下記よりご試聴ください。

アーティスト情報等については下記を参考にしています。

倖田來未 公式HP

下記の画像は本記事アイキャッチ用に志留波独活が作成したものであり、アーティストとは関係ございません。

f:id:silba-udo:20211221190829p:image

こんなに強いビジョンは久しぶり!「胎内」4s4ki

どうも志留波独活(しるばうど)です!
本日は、4s4kiさんの「胎内」という曲についての話です。
まずどんな曲?と聴きたくなってしまった方は下記よりご試聴ください。
2021年12月10日リリースの「Here or Heaven」に収録されています。

4s4kiってどんなアーティスト?

まず、名前は「あさき」さんと読みます。4をaとして見るとローマ字読みできますよね。
公式HPの言葉をお借りすると、彼女はオルタナティブポップスを発信する新世代アーティスト。曲もそうですがHPを始めとするWEBで目に付くもの、ファッション等がきちんとブランディングされており、4s4kiという存在の世界観に浸れます。
2018年にデビューされています。

「胎内」ってどんな曲?

「Here or Heaven」のどの曲もドンピシャなんですが、特に気に入ったのがこの曲。
私は音楽については雑食で何でも聴きますが、「オルタナティブ」とジャンル分けされるものに特に心を惹かれるようです。
とてもシンプルな歌詞で、サウンド全体から生命の喜び・噛み締める生の流れを感じます。歌詞が繰り返されていて、永く繋がれてきた命のバトン、ヒトの起源というか私達の本当のふるさとについて気持ちを巡らせてしまいます。

この曲を聴いて見えたビジョンは、暗闇にある一筋の光。胎内にいるんですかね。そして「はじめましてのキスあげよう」の出だしで、突然万華鏡のような煌びやかな景色に包まれました。自分でも驚くくらい強くはっきりとビジョンが見え、うおっ!?と思わず声が出てしまいましたし、そんなビジョンを見たせいで曲を聴いたあと少し疲れてしまいました。笑
言葉では言い表せないほど美しいビジョンなので、皆様にもお見せしたいくらいです。私に映像を作る技術があればいいのですが...!
正しい表現か分かりませんが、トランス状態になるとこんな景色が見えるのかな?なんて思ったりしました。汗

オルタナティブはそんなに...という方も、一曲目の「新世界」や最後の「ブラックホール」は聴きやすいと思います。どの曲も、深夜に爆音で聴いてください(もちろんイヤフォン等を使って)。日常から離れて、どっぷり4s4kiさんの世界に浸りながら聴いてほしいです。個人的には(sic)boyさんとコラボしてほしいです...!とんでもない世界に飛んでいけそうだ。

改めて、4s4kiさんの「胎内」は下記よりご試聴できます。

アーティスト情報等については下記を参考にしています。

4s4ki  公式HP
Youtube

下記の画像は本記事アイキャッチ用に志留波独活が作成したものであり、アーティストとは関係ございません。

f:id:silba-udo:20211217000540p:plain



ダルみをエンターテイメントへ昇華!「学校だるい学校だるい学校だるい」ナナヲアカリ

どうも志留波独活(しるばうど)です!
本日は、ナナヲアカリさんの「学校だるい学校だるい学校だるい」という曲についての話です。
曲が気になった方は下記よりご試聴ください。
2021年11月29日リリースです。

ナナヲアカリとは?

2016年に「ハッピーになりたい」という曲をweb上で発表し、話題となったアーティスト。歌うだけではなく、Fateの舞台にも出演しています。彼女の特徴はなんといっても可愛らしい「声」!声が特徴的すぎて、初めて聴いた時は声優さんかと思いました。

滑舌がいい?というのか、歌詞が聴き取りやすく、高音はとにかくクリアでバッチリ音程決めてきます。今回お話しする「学校だるい学校だるい学校だるい」もいいですが、Youtubeで彼女が他の曲を歌っているのも聴いてみてほしいです。乙女解剖歌ってみた、では序盤から彼女の高音のすごさが分かると思います。

「学校だるい学校だるい学校だるい」ってどんな曲?

なんと霜降り明星粗品さんが作詞作曲プロデュースを手掛けています!世の中多才ばかり!誰もが一度は思う、「学校だるい。」という気持ちを粗品さんが歌にしてくれました。
ナナヲさんは10月から7ヶ月連続配信企画の真っ只中であり、この曲は第二弾にあたります。

だるいだるいと言いつつも歌詞が面白いし、ナナヲさんの可愛らしい声で歌ってくれることで、「学校だるい」という気持ちが楽しさ、笑いへと変身しています。ちょいちょいセリフがあるんですが、共感できるものばかり!笑

今まさに学校へ通っている学生さんもそうですし、「会社だるい」と思いながら通勤している社会人にも聴いてほしいです。替え歌できそうですね。笑
私としては学生時代にこの曲があれば、友達と歌いまくってたと思います。どんなに楽しくても、やはり学校はだるいのです。楽しい仕事は仕事じゃなくなるように、楽しい学校は学校じゃないのです。だるさとか理不尽さも学ぶのが学校なんですから。

この曲を聴いて見えたビジョンは、やはり学校!ただ、学校の中が遊園地になっていました\(^o^)/ジェットコースターやタワー・オブ・テラーみたいなのがありました。

だるいと思ったっていいじゃない!歌にしてしまえ!改めてナナヲアカリさんの「学校だるい学校だるい学校だるい」は下記よりどうぞ!

アーティスト情報等につきましては、下記を参考にしています。

ナナヲアカリ 公式HP
Youtube

skream.jp

下記の画像は本記事アイキャッチ用に志留波独活が作成したものであり、アーティストとは関係ございません。

f:id:silba-udo:20211215233046p:plain

 

祝!紅白初出場おめでとう「ブレス」まふまふ

どうも志留波独活(しるばうど)です!
本日は、紅白歌合戦への初出場が決定したまふまふさんの「ブレス」という曲についての話です。
まずどんな曲?と聴きたくなってしまった方は下記よりご試聴ください。
2021年12月3日リリースです。

まふまふってどんな人?

公式プロフィールにもある通り、何でも屋さんです。作詞作曲も何でもやってしまいます。ゲーム実況もやっています!私は元々ゲーム実況も大好きなので、やかまし実況で有名なキヨさん(愛を込めてそう表現します笑)の動画でまふまふさんを知りました。
まふまふさんの特徴はなんといっても高音!繊細なのに芯があって、聴いていたくなる高音です。「ブレス」でもまふまふさんの良さ全開ですよ。

「ブレス」ってどんな曲?

アップテンポで疾走感があるので、高速道路走行中や新幹線乗車中に聴くと気持ちがアガる感じの曲です。「僕のヒーローアカデミア」など、少年漫画系アニメのオープニングにも合いそうな曲だと感じました。元々3分に満たない短い曲ではありますが、メリハリがついているので聴いているとあっという間に終わってしまいます。

そして、歌詞が意味深...!歌詞にある「息がしたい」ということは、今心に余裕がなかったり、切羽詰まっていて息の詰まる状況にあると解釈できます。
歌詞全体を見ると...自分の行いのせいで信頼していた人が離れてしまった。その人にたくさん助けてもらったし、逆に自分もその人を助けたいと思っていたのにうまくできなかった。限りなく可能性は低いけど、ワンチャンまたその人と夢を繋げたらいいななんてことも思ってしまう。一人で歩む道は正直つらいけど、一人でもなんとかやるしかねえ...そんな内容だと解釈しました。

私が特に好きな部分は2番の出だし!曲って基本2番がアーティストの腕の見せ所だと思っているんですけど、「ブレス」の2番はそう来たか...!と思いました。メロディーがかっこよくて、いい意味でぞくっとしました!
あと「教えてよ」という部分が、段々音が高くなっていくんですが、一音一音への気持ちの乗せ方がうまいです。心をギュンっ!!と持って行かれました。

この曲を聴いて私に見えたビジョンは、色の付いた鍵盤。最初鍵盤だと分からなくて、曲の終盤に全体が見えてきた感じです。そして鍵盤と私の間には、透明な壁のようなものが。壁に水滴が走ったり、光が走ったりしていました。光は壁だけでなく鍵盤にも走っていたようです。
アイキャッチ画像をいつもビジョンに近付けて作っているのですが、色味を見ると私のビジョンにはあまり緑系、オレンジ系のものがないですね。私はピンクやら青っぽいものやらが好きなんでしょうね。笑

紅白歌合戦出場が決まったまふまふさん。「ブレス」は先日リリースされたばかりなので、初出場ということもあり紅白ではもっと多くの方が知っている曲を歌うでしょう。何を歌うのか、どんなパフォーマンスになるのか楽しみですね!
改めまして、まふまふさんの「ブレス」は下記より試聴できます!

アーティスト情報等につきましては、下記を参考にしています。

まふまふ 公式HP
 Twitter
下記の画像は本記事アイキャッチ用に志留波独活が作成したものであり、アーティストとは関係ございません。

f:id:silba-udo:20211215221625p:image